配当政策
当社は株主への利益還元と事業価値最大化のための再投資の適切なバランスを取ることが、経営の最重要課題のひとつであると認識しております。
利益配分については、負ののれん償却額の影響を考慮した配当性向(※)が20%から30%となることを目安にしつつ、安定的な配当を実行・維持する(配当性向を意識するがあまり、利益に応じて増配や減配を繰り返すことはしない)ことを基本方針としながら、株式分割や自己株式の購入等を含めて株主に対して報いていく所存であります。
なお、当社は中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行うことを基本方針とし、「会社法第459条第1項の規定に基づき、法令に別段の定めのある場合を除き、取締役会の決議をもって剰余金の配当等を行う。」旨を定款に定めております。
※負ののれん償却額の影響を考慮した配当性向
= 配当総額 /(親会社株主に帰属する当期純利益 - 負ののれん償却額)
|
2017年 3月期 |
2018年 3月期 |
2019年 3月期 |
2020年 3月期 |
2021年 3月期 (予想) |
||
---|---|---|---|---|---|---|
年間配当金(円) | 第1四半期末 | - | - | - | - | - |
第2四半期末 | 0.00 | 12.00 | 14.00 | 15.00 | 15.00 | |
第3四半期末 | - | - | - | - | - | |
期末 | 0.00 | 16.00 | 14.00 | 15.00 | 15.00 | |
合計 | 0.00 | 28.00 | 28.00 | 30.00 | 30.00 | |
配当金額(百万円) | - | 278 | 272 | 287 | - | |
配当性向(%) | - | 17.3 | 19.1 | 25.8 | 28.6 | |
純資産配当率(%) | - | 2.8 | 2.5 | 2.5 | - |